アクチェータの分解をしました

動作緩慢な空気式アクチェータの分解をしました。

まずは、トップフランジを外してダイヤフラムを交換します。

ダイヤフラム他を外すと、中からスプリングが見えました。
とりあえず、外して点検します。

!!!!!!!
なんと、中から大量の枯れ葉や枯れ草が!

内部でも枯れ葉などがプレスされていました。

どうやら、この直径10mmくらいの空気穴から
虫(?)がこの中に枯れ葉や枯れ草を入れたようです・・・
(ここまで溜まるまでに、何年かかったんだろう・・・)
このあと、しっかり清掃してパーツ交換・組み込みを行い、動作良好となりました。
2022.11.24
